こんにちは、歯医者さんが苦手な Mugi (@Mugi_x64)です。
生きてきた中で一番恐怖だった体験は親知らず抜くときのことだったりします。
今まで虫歯になったことない~って人、周りにちらほらいませんか?
私は昔はとても虫歯になりやすい方で、歯医者さんもだいっきらいでしたので行かなくて済むように虫歯を予防する方法を必死で調べてた時代があります。
そのおかげでここ5年ほどは虫歯できていません。
半年ぶりに検診にいったのですが、歯石も全くできてませんね!と歯医者さんに褒められました!
虫歯予防におすすめのアイテム
歯ブラシの種類
最初に歯ブラシを見直してみました。以前は普通の歯ブラシ(硬め)で磨いてたのですが、家電量販店のチラシで電動ブラシがセール価格になっていたので2000円の電動歯ブラシを1年ほど使用していました。電動歯ブラシを使ってから普通の歯ブラシに戻れなくなっていました。
その電動歯ブラシを1年ほど使っていたのですが、ある日壊れてしまって、買い直すときに「毎日使うものだからちょっと高めの歯ブラシにしようかな」と思い、こちらの電動歯ブラシを買いました。
値段って正直ですね。前に使っていた2000円の歯ブラシに比べると明らかに回転数が違います。
歯磨きの時間がより短時間で済むようになりました。毎日使うものなのであんまりケチらない方がいいですね。
デンタルフロス
糸ようじです。歯の隙間をきれいにします。
今日はきれいかなーと思っても意外に歯垢って、歯の間にはさまっているんですよね。
使い始めのときは、歯茎から出血したりしてびびってましたが、毎日つかっている内に出血もしなくなってきました。歯肉も丈夫になってきました。
歯磨き粉
私がいろいろ試した末にたどり着いた歯磨き粉がこちら。
- フッ素の配合量が1450ppm
- 歯や歯肉にやさしい低研磨性
- 泡立ちが少ない
- 爽やかで味が強すぎない
この歯磨き粉はフッ素が1450ppmも配合されています。フッ素は歯のまわりをコーティングして、虫歯になりにくくしてくれるので虫歯予防にとても効果的なんですよね。
近所のどのドラッグストアでも見かけないので、歯医者さんで買うしか入手方法がありません・・・。歯磨き粉買うために歯医者さんいくのも面倒なので私はいつもネットで購入しています。
あまり泡立たないところも気に入っています。泡が多いと逆にどこを磨いたかわからなくなり、あまり磨けてないのに磨けた気分になってしまうので…。
食後のガム
昼食後は必ずこちらのキシリトールのガムを食べてます。キシリトールは虫歯予防に効果的ですし、食後の口内もすっきりします。
スポンサーリンク