【キャンペーン中】Amazon Music 30日間無料体験

楽しく雑学を身につける方法をまとめてみた|初対面の人とも話題で困らなくなるよ

こんにちは、Mugiです。

いろいろ調べることがだいすきで、学生時代から学校の勉強そっちのけで、どうでもいい雑学ばかり日々得ていたのでまわりからはよく物知り扱いされます。
ちなみに今現在も職場では、なぜか物知りキャラになっているのでどうでもいいこともまず聞かれるポジションにいます。
例えば最近だと「台風過ぎると山キレイに見えるのはなんで?」と聞かれましたが知らなかったのでその場でググって答えました。(A:よどんだ空気が全部吹き飛ばされるので澄んで見えるらしい)ほんとに興味あることしか調べないので、日本史とか興味なさすぎて知識レベルが小学生です

「なんでそんなに知識あるの?知識得る時間ある?」と聞かれたので、いつも知識を得るために私が考えていることをまとめてみます。

知識=お金と考える

美容院いくと、雑誌出されるじゃないですか。
私はまず雑誌の裏表紙を見て、その雑誌の値段を確認します。
そして値段が600円だったとすると、

この雑誌を読んだら600円の知識をもらったことになるから、3000円-600円 で、カット代が実質2400円で済んだことになるなぁ。カット代の元少しでも取り返すために、いっぱい読んでみよう!

と考えます。お金だと思うと欲求が高まります。
dマガジンの雑誌読み放題サービスも毎月利用しているんですが、知識料いっぱいとらなきゃ!と思って、全然興味ない「園芸」とか「メンズファッション」と結婚の予定もなく、そもそも彼氏すらいないのに「たまご倶楽部」まで読んでしまいます。

「知識=お金」と思うと貪欲に取り入れることができます。

スポンサーリンク

待ち時間を活用して知識を得る

病院とか、飲食店で料理が出てくるまでの間とか、、だいたいスマホいじって待ちます。
その時間はニュースとか、価値ある情報しか見ないようにしています。
だらだらSNS見たり、スマホゲームをしたりしない制限をつけています。

なんでもできる状態のときって、楽しくて楽なものばかり見ちゃうしやっちゃうので、絶対これしか見ないとか、SNSは見ないという条件つけるといいです。

私は待ち時間は「Pocket」に入れてる後で読むつもりだったページを見る時間にしてます。
基本後で見るつもりのページって読むのめんどくさいもの入れている場合が多く、そのままにしちゃうとずっと消化できずに終わってしまうので待ち時間は絶対「Pocket」に登録しているものを読んで整理するという縛りを自分に課しています。

1日1個知識をつけるようにする

1日1個新しい知識を得たら1年で365個の知識を得れます。
1日3個だと1年で1000個以上の知識を得れることになりますね。今日得た知識をカレンダーとかに記録していくと成果を目視できるので、続けやすいですし、知識が増える様子を見える化できるのでも続けられます。
知識といっても、難しい知識じゃなくていいんです。

  • 〇〇のケーキがおいしかった
  • 肩こりに効く運動を知ることができた
  • 本を読んで○○の知識を得た

こういう軽い情報も立派な知識なので、寝る前等に今日得た知識はなんだったか考えてみるといいです。

とりあえずなんでも疑問に思ってみる

日常で当たり前のことでもとりあえず疑問に思ってみましょう。

  • なんで夕日って空が赤くなるの?
  • 10円玉ってどうして緑色になるんだろう?
  • 「珈琲」の文字の由来ってなに?

こんなかんじの日常の当たり前だと思っていたことや、普段気にも留めていなかったことを考えてみてください。今はスマホで簡単にすぐ検索できるので、わからないことをすぐに調べる習慣をつけると知識を得るスピードが高まります。

無駄な知識はない

この年になってやっとわかってきたんですが、知識は無駄にならないって本当だなぁと。
「え?この知識人生でいる?」と思っても、雑談とかでピンポイントでその話題になったりするんですよね。
知識はかさばらないので、使う予定なくてもとりあえず貯めときましょう。
関係ない知識でも初対面の人と話すときとか幅広い話題に対応できるので重宝します。

以上、私が普段からやっている知識を得る方法でした。
参考になれば幸いです。